【新企画】イーサエモン世代0コンプリート(時価総額約66万円[26.5ETH])への道

うさぎと亀がレースしている隣を、スカイラインGTRでぶち抜きたい!どうもスキヤキマンです!(なんのこっちゃと思った方正常です)

12月にランクモードの新報酬制度が発表され、俄然盛り上がってきました。イーサエモン!!!

 

ついに、自分の育てたモンスターで、金を稼げる時代が来ました!夢のようです!!

とは言え、やはり今までは、なんの報酬もなく自己満足の趣味でモンスターのレベル上げをしていた変態達・・・いや失礼ゲーム好き達だけでなく、今度はシビアにお金だけを本気で稼ぎたいガチ勢も参入してきます。

ゲームのおもしろさどうこうより、新報酬制度のシステム次第で、自分の投資した額より、収益額が良ければ、ガンガン投資して、ランキングトップを狙ってくる可能性があります。

 

かなりの混戦が予想されます。

そんな皆が12月のランクモード新報酬制度に向けてレベル上げをしている中、スキヤキマンは急にこんなモンスター買いました。

ドレッドロック!!!

2.1ETH(約5万円)!!!

 

なぜだ!!!なぜこの時期にレベルアップストーンや各シャードやエネルギー補充以外に金を使うんだとお思いの方々も多いでしょう。

スキヤキマン一生懸命考えました。その結果、庶民代表スキヤキマンの資金力で、ずっとランキング上位を維持し続けるのは厳しい。

ではどうするか、他に稼ぐ方法はないか?

よし金持ちがいくら金を払っても、集められない物を集めよう!そうだ世代0モンスターを集めよう!

という経緯でございます。(実際マーケットには出品されてない手に入らない世代0モンスターがいます)

スキヤキマン的には、この世代0コンプリート作戦に勝算がまったくない訳でもなく。

ここ最近、世代0の供給量が落ちて価格が上がってきています。世代0は卵で産まれないモンスターなので、価値が下がりにくいです。

では具体的に三つの理由を上げたいと思います。

スポンサードリンク

世代0モンスターを買う三つ理由

その①

最初に世代0モンスターを買ったゲームに興味のないイナゴプレセール組が、世代0の存在を忘れている可能性が高い、またはセルフGOXしている可能性もある。定期的なマーケットのリセットで、供給量が減り、価値は今後もウナギ登りの可能性もあります。

 

その②

自分以外の人間で世代0の特定モンスターを持っていなければ、進化モンスターとして貸し出す時に、独占禁止法関係なしのフルバーストハイパーレンタル価格で貸し出す事も可能です。(借りてくれないと意味がないので自分はほどほどでいきますけど)

 

その③

あと一番の理由は、クエスト&アチーブメントシステム実装です。

12月初旬〜中旬
・クエスト、アチーブメント報酬導入
→トップランカーやバッヂ付きモンスターへ報酬、メリット付与をします。

と運営より公式発表がありました。

アーチブメントシステム?意味が分からないので調べてみました。

意味

コンピューター、ゲームで,達成条件に応じて獲得できる証(あか)し。

運営の公式ブログでの発表は、現状はトップランカーとバッジ付きモンスターへのメリット付与に留まっていますが、

将来的に、モンスターのマーケットでの価格崩壊や公式店でのモンスター販売数減少などが起こると、販売促進策として、必ず、ポケモ〇図鑑的なシステムを取り入れ、沢山のモンスターの種類や数を保有するなどの、条件達成する事で報酬を得られる方向へ、方針変更していくと予想します。

難易度の高い世代0コンプリートの報酬として貴重な伝説モンスターをゲット出来る可能性もあるかも!?(スキヤキマンの勝手な願望)

 

そんな訳で、スキヤキマンは出来るだけ今後も、上位ランクを維持してお金儲けしたいですが、別の儲けれる方向性として、世代0モンスターのコンプリートも狙いたいと思います。

今後は、世代0で進化させたモンスターの紹介、バトルでの活用法などもイーサエモン日記で発表出来たらと思っています。

それでは、モンシーカーの皆様、今後もイーサエモンの世界を思いっきし、楽しみまシルビックスー(ピンク色の蛾のモンスター)!!!

 

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です