イーサエモン第二期地主収入発表!47日間の奇跡!!!

ITリテラシーは、縄文人と一緒です。どうもスキヤキマンです。

廃れることもなく、ド安定の人気を誇るブロックチェーンゲームの雄、イーサエモン!!!

アドベンチャーモードは、Kyber Networkとのコラボ新モンスターのカイバーラ投入や、ハロウィン特別イベントなどの開催で、常に盛り上がってる感じです!

それでは、みんな待ちきれない、せっかちさんばかりだと思います!(決めつけ)

単刀直入に速攻で、お待ちかねのアドベンチャーモードの第二期地主収入発表を参りたいと思います!

いきますよーーーーー!!

と見せかけて、またCMです笑

 

“イーサエモン第二期地主収入発表!47日間の奇跡!!!” の続きを読む

【新企画】イーサエモン世代0コンプリート(時価総額約66万円[26.5ETH])への道

うさぎと亀がレースしている隣を、スカイラインGTRでぶち抜きたい!どうもスキヤキマンです!(なんのこっちゃと思った方正常です)

12月にランクモードの新報酬制度が発表され、俄然盛り上がってきました。イーサエモン!!!

 

ついに、自分の育てたモンスターで、金を稼げる時代が来ました!夢のようです!!

とは言え、やはり今までは、なんの報酬もなく自己満足の趣味でモンスターのレベル上げをしていた変態達・・・いや失礼ゲーム好き達だけでなく、今度はシビアにお金だけを本気で稼ぎたいガチ勢も参入してきます。

ゲームのおもしろさどうこうより、新報酬制度のシステム次第で、自分の投資した額より、収益額が良ければ、ガンガン投資して、ランキングトップを狙ってくる可能性があります。

 

かなりの混戦が予想されます。

そんな皆が12月のランクモード新報酬制度に向けてレベル上げをしている中、スキヤキマンは急にこんなモンスター買いました。

ドレッドロック!!!

2.1ETH(約5万円)!!!

 

なぜだ!!!なぜこの時期にレベルアップストーンや各シャードやエネルギー補充以外に金を使うんだとお思いの方々も多いでしょう。

スキヤキマン一生懸命考えました。その結果、庶民代表スキヤキマンの資金力で、ずっとランキング上位を維持し続けるのは厳しい。

ではどうするか、他に稼ぐ方法はないか?

よし金持ちがいくら金を払っても、集められない物を集めよう!そうだ世代0モンスターを集めよう!

という経緯でございます。(実際マーケットには出品されてない手に入らない世代0モンスターがいます)

スキヤキマン的には、この世代0コンプリート作戦に勝算がまったくない訳でもなく。

ここ最近、世代0の供給量が落ちて価格が上がってきています。世代0は卵で産まれないモンスターなので、価値が下がりにくいです。

では具体的に三つの理由を上げたいと思います。

“【新企画】イーサエモン世代0コンプリート(時価総額約66万円[26.5ETH])への道” の続きを読む

カフケレ三体編成を崩したらどうしようか考えた

巷の若者達の間では90年代ファッションが流行ってるらしいです。去年から先取りしてましたどうもスキヤキマンです!(それはただダサイだけだ)

アドベンチャーモード以降、プレイヤー数増えてきて、イーサエモンもだいぶ活気が出てきました。

やはり、そうなってくると古参の先行利益についてが問題になってきます。

ランクモードで初期の頃は、アタッカーを同じモンスター三体、サポーターを祖先三体で固める無敵のパーティーが可能でした。

上記のパーティーの事です。(ちなみにスキヤキマンもカフケレ三体編成を使ってます)

これが、強すぎるのでそろそろ辞めないかとディスコードでも話題になりました。

自分も、もう規制しても良いかなと思います。どんな編成をしてもこのパーティーには勝てないので、新規の人のやる気が無くなり、イーサエモンの今後の発展にも関わってきますので。

とは言え、

ただ崩すのも芸がないので、日本人ランカー達が欲している新報酬制度が始まったら、崩すという条件をツイッターで発表しました。

こうすれば、少しは日本人ランカー達の要求が通りやすくなるかなと思いました。

話は長くなりましたが、とりあえず、カフケレ三体編成を崩したらどうしようか考えました。

①2体を売る

②カフケレを中心としたパーティーを3チーム作る

③約束を破ってチームを崩さないで、みんなから罵詈雑言を食らう

とりあえず、③はボケなので却下、①もここまで育てて、愛着があるので売りたくない、とういうことで、すんなり②にしました。(このグダグダな選択肢は不必要ですけど大目に見てください)

そして次に悩むのは、どんなパーティーをにするか

①属性を毒で固める毒パーティー

②祖先を被らせる祖先パーティー

③髪型がモヒカンのカフケレ、ミントル、ケラドンでで固めるモヒカンパーティー

これは、出来れば攻撃力のあるカフケレを生かす意味も込めて、祖先被らせパーティーにしたかったのですが、たまたま、人気のない世代0毒属性モンスターが安く大量にマーケットに出ていたので、これをゲットして①の毒パーティーで再利用することに決めました。③は見なかったことにしておいてください。

そんな感じで、スキヤキマンは今後もカフケレ君達を育てて行こうと思います。

ブラック企業の激務で眠くなってきたので、そろそろ寝ます。

急激に終わる感じですみま千円。

それでは、またマタラー!

お待ちかねイーサエモン地主収入発表!!!

『見つけたいのはペルセウス座流星群より無呼吸症候群』どうもスキヤキマンです!(社畜おっさんに病気は死活問題だからね)

ついに皆様イーサエモンアドベンチャーモードの土地から収入が入るようになりましたよー!!

ゲームから収入が得られるようになるなんて、夢のようです。あたしゃ長生きして良かったよ。(まだそんな長生きしてないけど)

私もトルコリラ140万円損切りと言う、身を木端微塵切りしながら、作った資金で、無理やりイーサエモンの土地を6つ購入しました。

リスボン、ピサの斜塔、トプカプ宮殿、トプカプ宮殿、ブルジュハリファ、ブダ城

モンスター強化アイテムのスピードシャード重視の土地選びです。

それでは、そろそろお待ちかねのアドベンチャーモード開始から、約5日間の土地収入発表それでは参りましょう!

とその前にCMを・・・

“お待ちかねイーサエモン地主収入発表!!!” の続きを読む

イーサエモンここ最近の動き(9/05)

♪一日一歩~二日で三歩~三歩進んで1000歩下がる~どうもスキヤキマンです(何が起こったらそんな事に)

メンテナンス後、細かい修正が入り、色々と動きが出てきましたね。

やはり練習モードのレベル20までの変更は結構大きかったですね。

ガチ勢はランクモード対戦で、経験値を他のプレイヤーに渡したくないので、練習モードのみを使用しているプレイヤーが多かったです。

みんなランクモードに登録し始め、トップ10圏内付近が慌しくなってきました。

新しい顔ぶれが増えてきてランクモードが活性化してきました!!

level80越えの隠れ猛者どもが台頭してきたおかげで、スキヤキマンのアカウント全て(サブ垢含む)の、ランキングが絶賛超絶ガチグソガン下がり中です!涙

覚えとけー!今に見てろ~!(負けおっさんの遠吠え)

話は変わりまして

~モンシーカーお待ちかね!ついに明日アドベンチャーモードが解禁されます~

それに向けてなのか、マーケットでも少し動きがあります。

アドベンチャーモードの資金集めの為に、モンスターをETH化したいのか、イーサエモンの安売りが続いております。(イーサエモン人気が落ちて暴落していると考えない所がスキヤキマンのいい所)

かつて0.1ETH以上で取引されていたイーサエモン達が投げ売り状態です。

現状のイーサエモンのシステムだと、古いモンスターは値下がりし続け、新しいモンスターは高値の付くケースが多いです。

古いモンスターは損切りして、新しいモンスターゲット即売りが一番儲かるモデルケースでしょう。

自分はゲームを楽しみたいので、そこまで『転売』『せどり』みたいなのに徹する事は出来ないのですが、冷徹に出来る人は実行してみてはいかがでしょうか。

次のブログでは、アドベンチャーモード6つの土地収入の結果についてお送りできればと思っております。

それではシーユーアロメリーター(アゲイン)!

イーサエモンメンテナンス終了

どうもスキヤキマン改めブログさぼり男です。

アドベンチャーモードの大型アップデートを前に、小型アップデートが行われました。小型アップデートってそんな言葉あるんかいはさておき、

分かりやすい説明は、ハイパーインフルエンサーの根本さんよろしくお願いいたします!

今回もスキヤキマンは他力本願全開でお送りしております。根本さんいつもありがとうございます。

 

やっぱり注目すべき点は、イーサリアム以外に通貨でモンスターを売買可能って所ですかね。

自分的にはクレジットカード情報登録したら、あとは自動でイーサリアムの補充が出来るシステムを構築してほしいですね。

ビットコイン所有者は多いでしょうから、さらなるプレイヤー増が望めそう。

上限50の制限については、ブラック企業で長時間労働してる人間としては、エネルギー上限なしはありがたかったんですけど、まぁサブアカ複数作って、エネルギー申請しまっくてる人がいたら、イーサエモンの価格は下落の一途ですから、多少の手間は仕方ないですね。

練習モードもレベル20までが適正な感じなので、悪くない変更だと思います。

イーサエモン運営は、常にゲームバランスを考えて、こまめなアップデートをしてるので本当に信頼できます。

ク〇プトドラゴンの運営とはスーパー雲泥の差です。

もうモンシーカーの意識は完全にアドベンチャーモードに移行してるので、出来れば早めにリリースしてほしいですね。

まぁ不完全な状態でリリースされても一気にゲームバランス崩れたりするので、焦らず、仕事をして欲しい気持ちもありますけどね。

では、次回のブログではアドベンチャーモードの記事を書ける事を祈って、この辺で失礼したいと思います。それではシーユー!

イーサエモンマーケット近況

ツイッターは全然バズりませんが、部屋の中は常にゴミでバズってます!どうもスキヤキマンです。

最近のマーケットはやはりランクモード無料化により、公式店で売っている進化前モンスターの価格は下落気味ですね。

その代わりに卵で増えない安価な世代0モンスターは少し売れ始めてるような気がします。

進化後のモンスターは、マーケットにあまり出てこない、そして値崩れもしてないですね。使えるモンスターが値崩れしないと言う事は、やはりバトルに少し活気が出てきた証拠かもしれません。

気になるのはレベル70付近のイーサエモンが売りに出てますね。6匹なので、たぶんトップランカー2名卒業かな。

このイーサエモンを買えばいきなりトップランカーの仲間入りですが、やはり価格が50万円を超えてくると誰も買えないですね。汗

現状は、ランクモードで強いモンスターも弱いモンスターも、稼げる条件は一緒ですからね。必然ですね。強いモンスター持ってるメリットが増えて、日銭が結構稼げるようになったら、この50万円越えのモンスターも即完売でしょう。

自分の印象的には、この50万円越えのモンスターは、ぼったくり価格ではなく、適正価格より少し安いくらいと感じます。金バッチ付きのレベル70オーバーはイーサエモン界では、やはり貴重です。

5000円以下のイーサエモンはよく売れてる印象です。これはいい兆候です。無料イーサエモンでは物足りないトレーナーが増えてきた感じですね。

ブリーダー業の方々はチャンスですね笑

8月に入りアドベンチャーモードがもうすぐ始まります。

システムの変更によりイーサエモンの価値も日々変化していきます。強いイーサエモンは持ち帰るブースターシャードが多くなったり、新イーサエモンのゲット率が高いなど、そろそろ強いイーサエモンに特典が増える可能性が。(個人的願望です笑)

今後のマーケットの動向に皆様もご注目ください。

もしかしたら、あんなイーサエモンがあんな価格で売られているかも・・・

イーサエモンブリーダー業再開のお知らせ

どうもツイッターとブログの使い分けが出来ないポンコツマンいやスキヤキマンです。

全てツイッターで事足りちゃうんだよね。

レンタルサーバー借りて自分のブログ作ったのに全然更新してない笑

3年で35400円も払ってる。もちろん経費分は稼げてない笑

まぁそんな事はどうでも良いのですが、やっとレベル30越えのイーサエモンが増えてきて、出荷できるようになってきましたよん。

本日はスピード抜群先手必勝のトベノーと、進化すればカッチカチやで守備力抜群のソネクテッドの販売です。

どちらも現時点(7/28)で最安値での販売です。初期投資を抑えたいライトユーザーの方はぜひ一匹どうぞ。

 

トベノー 0.0799ETH

ソネクテッド 0.0599ETH

 

※トベノー出した瞬間に光速の即売でした。買ってくれた方有難う御座いました。

 

 

イーサエモンのリスクヘッジを考える会

どうもイーサエモンでお馴染み、臭パンダのスキヤキマンです!

・・・誰が加齢臭メタボやねん!!!

急にびっくりさせてすみま千円。掴み失敗のスキヤキマンです!

今回は、イーサエモンのリスクヘッジに関して真面目に考えて行こうと思います。ここにイーサエモンリスクヘッジの会を発足する事を誓います!(会長兼会員一名スキヤキマンのみ)

ゲームのキャラクターはパワーインフレによる価値の毀損が常に付きまといます。

日本の携帯ソーシャルゲームなどは、特に分かりやすいです。古いキャラクターより強いキャラクターをどんどん作り出して、そのキャラクター目当てで課金ガチャをさせまくり、企業は増収増益を目指します。そのため常にゲーム内キャラクターはインフレさせまくりです。

頼みますイーサエモン運営さんは同じ道を歩まないで下さい。ハイパー切実によろしくお願いします。

しかし、イーサエモンに関しても、その傾向が若干見えています。

イーサエモン予想される価値下落その①「キャラクターインフレ」

 

当時一体5万円でプレセールしていたバーキンドルやラフスキーは、最終進化するとウルフライズやシベリゼンになり最強のキャラでした。

しかし、現在はそれら最強キャラを簡単に倒せるカフケレが、大量発生しています。(カフケレ進化前のマラケレは公式店で比較的安値で買えます)

世代が進むにつれて強いキャラクターが登場しています。世代4のエクスペトリも、世代0に比べかなり優秀です。後発組トップランカー達も必ず使用しています。

 

イーサエモン予想される価値下落その②「バトルシステムの変更」
 カジュアルマッチモードのレベル3相違で攻撃不可の撤廃(攻撃側は3レベル以上高いと攻める事が出ません)

このシステムが撤廃した事で、低レベル帯最強と言われていた草パンダが完全にゴミ化しました。

※まだ高く感じる方もいるかと思いますが、これでも半額シール貼られてる状態です。

“イーサエモンのリスクヘッジを考える会” の続きを読む

イーサエモンついに3Dで動き出したぞ

お待ちかねイーサエモンの3D映像がツイッターに登場でごあすな(週刊プレイボーイにも取り上げられたダプマさんのツイッターより)

イーサエモンの開発運営には毎回びっくりさせられるでごあすね。

いきなりVRに挑戦でごあすもんね。

楽しみでしかたないでごあす。

そろそろ語尾の『ごあす』がうざくなってきた人も増えてきたと思うので止めます笑

失礼しました。

今日のツイッターの話題で少し盛り上がったのは、自分が提案した

 

結構、モンシーカー(イーサエモントレーナー)には好評でした。

イーサエモンの運営が胴元をやれば儲かると思うし、モンシーカーの皆にも利益が還元されると思うし良いと思うんだよな~。(自画自賛)

イーサエモンがeSportsとして発展していって、ゆくゆくは上位競技者には大企業のスポンサーが付いたりしたら、さらに盛り上がりそう笑

荒唐無稽な夢を語ってしまいましたが、優秀なイーサエモンの開発運営さんならやってくれるでしょう笑

お決まりの無茶ぶりです笑

イーサエモンの開発運営さんぜひとも、よろしくお願い致しマプラー!

 

追伸、ダプマさんの話によると、ブロックチェーンゲームのインフラはまだまだ発展途上で、広告費もかけていないですし、伸びしろはまだあるとの事です。

イーサエモンに至っては海外ユーザーもアクティブな人が多いとの事これは期待感しかない!笑