どうも400戦無敗霊長類最強のチンカスマンです。いやスキヤキマンです!
現実世界は負けまくり長時間労働休みなしのブラック企業勤務です!
現在スキヤキマンは『Etheremon(イーサエモン)』と言う海外ブロックチェーンゲームに約150万円課金しております。(本人的には本気と書いてマジで投資だと思っております)
海外で流行ったものは、何年か後に必ず日本でも流行るジンクスがありますね。
それにもれなく、このブロックチェーンゲームも国内で流行るのではないかと自分は思っております。(※ブロックチェーンゲームとは暗号通貨を稼げるゲームです。もちろん暗号通貨はビットフライヤー等の取引所を経由して日本円に換金出来ます)
2018年4月30日現在、今後リリースされる国内ブロックチェーンゲームをまとめてみたいと思います。
特に自分の虎の子の大切なお金を投資する訳ですから、ちゃんとした会社かどうか分かるように、資本金と所在地と代表者を重要視してまとめました!!!!
くりぷ豚
配信時期は2018年今春リリースを目標

『くりぷ豚(トン)』(以下、くりぷトン)はスマホ上に生息する、ふしぎな生き物。オス・メスの区別はなく、色や形など、その姿はさまざま。ゲーム内に登場する「くりぷトン」の種類は、およそ3京6,000兆通りにのぼります。
プレイヤーはそれら無数に存在する「くりぷトン」の中から、お気に入りの「豚」を手に入れ、「オーナー」となることができます。
手に入れた「くりぷトン」たちは、「お見合い」機能を通じ、配合することが可能です。
自身の持つ「くりぷトン」同士を「お見合い」させることで、新種の「くりぷトン」を手に入れることができます。
さらに、「お見合い」は他のユーザーの持つ「くりぷトン」とも可能です。
どんな種類が生まれて来るかは「お見合い」してみてからのお楽しみ。意外な組み合わせや、思いもよらないタイミングで、未知なる「くりぷトン」との出会いがあるかもしれません。
そして、本ゲーム最大の特徴は「取引所」と呼ばれる機能です。「取引所」では、世界中のユーザーが出品した「くりぷトン」が所狭しと並びます。
プレイヤーは仮想(暗号)通貨イーサリアムを用いて、それら「くりぷトン」を相互にトレードすることが可能です。
運営会社
株式会社グッドラックスリー
資本金・資本準備金
8億3,273万円 ※2018年2月時点
所在地
福岡市中央区天神3-14-31天神リンデンビル 2F
代表者
代表取締役社長:井上和久
ビットハンターズ(BitHunters)
配信時期は2018年予定となっています。

現実世界を歩いて様々な冒険をする位置情報 RPG
全国各地に現れるモンスターをタップしてバトルしよう!
バトルに勝利するとモンスターが仲間になる事も!
お気に入りのモンスターを育てて自分だけのパーティを作ろう
バトルに勝利すると宝箱がドロップする事も!
歩くと宝箱をあける事ができ、ハンターがゲットできる事も!
ポータルを見つけたらタップしてみよう!
アイテムやゴールドがゲットできる!
あなたの街のポータルの候補になりそうなものを申請してみよう!
文化的、社会的な価値が高いものは審査の結果ポータルになることも
モンスターバトル × トークン =「歩くことで稼げる」
運営会社
リアルワールドゲームス株式会社
設立
2017年2月
資本金
1億1200万円(資本準備金含む、累計調達額2.5億円)
所在地
〒104-0033 東京都中央区新川1-16-4 4F
代表者
代表取締役社長 清古 貴史
イーサ三国志
配信時期は2018年6月ごろ予定

ゲームの流れ
1.イーサリアムでチケットを購入
2.買ったチケットでガチャ引いて武将ゲット!!
3.武将で戦陣に出てバトル
4.課金(チケットでアイテムor武将合成)で武将を強化!
5.強くなった武将は貸し出しまたは売却ができる
運営会社
エイチエムシステムズ株式会社
資本金
9,900万円
所在地
〒102-0074
東京都千代田区九段南3-1-1 久保寺ビルディング3F
代表者
代表取締役 森 英明(もりひであき)
ゲーム名は不明(アクセルマーク制作ブロックチェーンゲーム)

※画像はスマホゲームのワールドクロスサーガになります。開発中のブロックチェーンゲーム画像ではありません。
配信時期不明
モバイル事業などを手掛けるアクセルマーク(東証マザーズ上場)は3月14日、ブロックチェーン(分散型台帳技術)を活用したオンラインエンターテインメント事業に参入すると発表した。
ユーザー獲得に向けて独自トークンを発行する必要があるとし、仮想通貨投資家に向けたICO(Initial coin offering)も選択肢の1つとして検討するという。
運営会社
アクセルマーク株式会社(東証マザーズ:3624)
資本金
5億 6,390万円(2017年9月末日現在)
所在地
東京都中野区本町1-32-2 ハーモニータワー17階
代表者
代表取締役社長 尾下 順治
※追記その後、イーサリアム(Ethereum)で動作するトレーディングカードゲーム「コントラクトサーヴァント-CARD GAME-正式発表



国内ブロックチェーンゲーム総評
海外ブロックチェーンゲーム
↓
国内中小ベンチャー企業ブロックチェーンゲーム
↓
国内大手ゲーム企業ブロックチェーンゲーム
この流れは止められないと思います。
任天堂と違い、スマホガチャ課金ゲームにすぐ参入したスクエアエニックスやコーエーテクモホールディングスなどは、フットワークが軽いので、このブロックチェーンゲームに光速で参入してきそうな気がします。(これはスキヤキマンの勝手な推測ですので本気と書いてマジで聞かないで下さい)
大手企業の名作ゲームは、半永久的にゲーム運営会社が無くなる事がないので安心して買えますし、ドラクエやFFやコーエーの三国志シリーズのキャラクターは、ファンが多いので、かなりの高値で取引されるでしょう。
私が約150万円投資しているイーサエモンには、早くユーザーを増やして貰って、大手ゲーム会社が参入してくる前に、確固たる基盤を作って欲しいところです。
お願いしますよ。イーサエモンの運営さん。
私の人生がかかっているのですからーーー!!!(勝手に人の人生を任せられたイーサエモン運営は大迷惑すぎるw)
ビットハンターズをはじめ、国内ブロックチェーンゲームはそれほど課金しなくても楽しめそうな感じなので、配信開始してみたら一度は触ってみてはいかがでしょうか?
それでは、ブロックチェーンゲームの種銭稼ぎの為にブラック企業に戻ります。シーユー!

手数料は高いですが、高いセキュリティーで安心の取引所です。スキヤキマンが使っているメイン取引所です。
ブロックチェーンゲームを始めるならビットフライヤーで
