ブロックチェーンゲーム12日目

最近は動画編集が忙しくて、ブロックチェーンゲームの方が疎かになっている。

一応、スタミナ消費は行っているが、やる事が限られ過ぎてて、マンネリ化は避けらない。

どのブロックチェーンゲームも、もう少し普段も遊べる要素が欲しい。

まぁあまり報酬を増やすと、トークンの価値が下がるので難しいところではあるけど。

マイクラは、いい感じで息抜きになって良い。

今日は、コンサヴァプレイヤーのどうこさんのワールドで遊んだ。

 

コンサヴァの方は、今回ギミックスクエアがちょうど、自分の陣形のアタッカーーを置くスクエアと被っていて、いい感じで勝利出来ている。

いつもより、上位を狙えそうだ。

youtubeの視聴回数が低いのを何とかしないとなぁと、悩んでいる。

毎日、投稿すれば増えるものでもないだろうし、バズる動画を分析して色々作ってみようと思う。

ブロックチェーンゲーム11日目

今日は、マイクラ動画作ったので、ブロックチェーンゲームのスタミナ消化が、かなりいい加減になってしまった。

一応、1日かけて作った。

渾身のYouTube動画を載せておきます😁

https://twitter.com/Z96849783/status/1269954993538252801?s=19

毎日、この動画編集をやると思うと結構、気が重くなるな。汗

とくに、収穫のあったブロックチェーンゲームはなし。

また明日頑張ります‼️

おやすみなさーい。

ブロックチェーンゲーム10日目

ブレヒロ、クリスペ、エグリプトは、いつものルーティンのみ

コンサヴァは、企画締め切り、トークンを送って終了。

22時よりコンサヴァ民とマイクラを楽しで終了。

https://twitter.com/Z96849783/status/1267242098102644736

ブロックチェーンゲーム9日目

ブロックチェーンゲーム人口を増やす為に、マイクラ始めたけど、マイクラプレイヤーがいきなり始めた配信者の配信を見てくれる訳もなく、どうやってマイクラフォロワーを、増やすか色々考えて、1日が終わった。

あと、ポイントサイトでポイントを集めまくると言う、一昔前の稼ぎ方を今さら始めた。これはかなり時間を食う割に、稼ぎは少ない。

LINEポイントと、楽天ポイントは、証券会社に軍資金として送って、そこから一攫千金を狙いたい。

まぁ、時間の許す限り自分のやれる事を一生懸命やりたいと思う。

ブロックチェーンゲーム8日目

ギリギリ書いた。

サボるところだった。

とは言え、あまりネタはない。

https://twitter.com/Z96849783/status/1268728635222929409?s=19

昼間に三時間ぐらい、さんどらきぃさんとマイクラをやってみた。

コマンドとルールさえ覚えれば自由度も高いし面白いかもしれない。

マイクラは世界的にプレイヤー数も多いので、初見さんもそれなりに来た。さすがマイクラと言った所かな。(現在でもMinecraftには月間アクティブプレイヤーが1億1200万人もいることを明らかにしました。この数字は2018年10月から2000万人も増加してるみたいです。)

何とか、ブロックチェーンゲームまで連れてきたい。

では眠すぎるので、急にこの辺で失礼します。

ではまた明日

ブロックチェーンゲーム日記7日目

最近、コンサヴァのトークンを賞品にして大会をする配信がマンネリ化して面白くないとのご指摘があったので、ちょうど協賛トークンも全部無くなった所で、普通の雑談配信に戻す事にしました。

ブロックチェーンゲームだけだと、人間飽きが出てきてしまうので、ブロックチェーンゲーマーの新規開拓も兼ねて、プレイヤー人口が多い、普通の据え置きゲー等をやっていこうかと思います。

とりあえず、APEXを始めてみました。

このFPSと言うゲームは、動きが早くプレイに集中しないとすぐ死にます。

スキヤキ配信は、来てくれた人達と会話を楽しむのが、第一なのでプレイに集中すると、コメントへの反応が遅くなるのが大問題です。

とりあえず、APEXはミルダムのコイン狙いで少しだけやる感じにしたいと思います。

カナキックさんが、マイクラなら、リスナー全員とリアルタイムで楽しめるとの事なので、そっち方向で行こうかと思います。

国内プレイヤー人数が多い、出来るだけアクションがない、雑談出来る余裕がある、願わくばコンサヴァにゲーム性が似てる、そうゆうゲームを中心に今後は配信を行っていきます。(条件多過ぎたぶんない笑)

ブレヒロ、エグリプトスタミナ消化 ドロップなし

クリスペ 3戦消化

コンサヴァ 15戦消化

以上、明日へ続く

ブロックチェーンゲーム日記3日目

今日も淡々とこなしております。

マイクリ レジェンダリーヒーロー劉邦売れず 現在4.023ETH

さらに値下げ中

クリスペ デイリー3勝のみ

ブレヒロ スタミナ消費のみ ドロップなし

コンサヴァG1リーグ30戦消化 レジェサーヴァントゲット率20%の20位以内ギリギリです。

エグリプト スタミナ消費のみ レアモンドロップなし

 

頭悪いながらもコンサヴァのエコエンジンについて考えてみた

こんな感じらしい。

正直、いいのか悪いのかは分からない

とりあえず、ゲームを長くやることで、限界突破エンブレムとレベル上げでサーヴァントの価値が上がる事は分かった。

ただ、これで新規が増えるかどうかは分からない。やはりサーヴァントの価値が上がっても買う人間が居なければ意味がない。

懸念点は、ブロックチェーンゲームのプレイヤーに多い無課金、微課金層は儲かる要素が少ないので、その層が食い付いてこなそう。

マイクリで言う、農民と呼ばれる層だが。

この層がこのエコエンジンで、寄り付いてくれるのか。

新規を他プロモーションで呼んで、会員制のようにして経済を回すのもアリかもしれないが、それはブレヒロのようにある程度、プレイヤー数が多いブロックチェーンゲームじゃないと出来ないと思う。

ただマイクリのように、呼び水のために、無課金、微課金層の報酬を手厚くしすぎると、サブ垢農民が大挙して押し寄せてきて、エコエンジン(エコシステム)が崩壊してしまう。

正直、無課金でレベル60ノードを回れて、レジェンダリードロップ出来るのは、やりすぎだと思う。

マイクリの士農工商のエコシステムは、最初ものすごい画期的なものだと思っていたが、末期になると、ただ士が全ての職を養っていただけに過ぎないことが、露呈してしまった。

農→掘ったエクステンションを士が買う

工→カッコいいアートエディットを士が買う

商→転売された高価で強力なエクステンションを士が買う

結局、全て士の支出で賄われている。

そして、その士の収入はと言うと、ナイト報酬数百gumと、◯◯ドラ杯の上位報酬数百gum(10位以下)だけです。(レジェアセット貰える上位ナイトは抜く)

やはり、最近は中間層ナイトが育たず、アセット需要が落ち、全体的にエクステンション価格も下落気味だ。(イーサ暴騰と新規タイトルリリース要因も含む)

マイクリは、良く今まで耐えてこれたなと言った感じはあります。(嫌みではなく普通に称賛です、この難しい舵取りをここまで耐えたのはすごい)

ブレヒロの電話認証を見る限り、たぶんマイクリもサブ垢抑制の方向に行くのかな。

コンサヴァは、この点を踏まえて、もう一回エコエンジンを考え直さないと行けないような気がする。

ちょっと眠気がMAXで、頭が回らないので、解決策はまた考えます。

まとまらない話で失礼しました。

ではまた来週!(かどうか分からないけど明日かもしれない)

みかんレジェを売りにだしました。

無職生活も長期間となり、収入がきつくなってきたので、マイクリの蜜柑レジェンダリーをオークションにかける事になりました。

現在、最高値3.8ETH

この調子でどんどん上がっていくのか‼️⁉️

また明日に期待しましょう。

眠いので、文章が雑になりすみません。

ではまた明日。